《電球都市/旧第三小学校、中之条、群馬》
人の気配のない、夕暮れのような光が差し込む教室の中、ただ記録の断片のみが光を灯す。吊り下げられた電球の中には、旧第三小学校が写されている古い写真が入っている。明滅する光は、建物を通じて鑑賞者から影響を受ける。その明滅により視覚は強制的に遮断され、全体像を容易には想像させない。頭の中でどうにか構築した写真がどこから撮影されたものかに気がつくと、見る/見られる、写す/写される、過去/現在が反転する転換点のひとつが見いだされる。
いかなる情報媒体を見るときについて回る、受け手の解釈や誤訳。それをあえて否定せず、受け入れることを肯定しながらも、事実とつながるものを並列することで主観的な視点から距離を置くことも可能とした。観念的な世界と目の前の現実とのあいだを揺れ、揺り返す眺め。そのような「終わりなき対話」が可能になるような構造・空間作りをした。時間と空間、システムと人間と建築、電球と眼球の類似性、それを眺める鑑賞者と撮影者の位置関係、外部と内部の連続性/非連続性。それぞれが相対する構成となっている。
協力:山手線ガジェットメーカーズ
中之条ビエンナーレ2015
展覧会期|2015年9月12日ー10月12日
会 場|旧第三小学校
《Dark Matter〜闇の事態〜》パフォーマンス 振付・出演:ドミニク・バロン・ボナルジー
Nakanojo Biennale
‘Bulb cities / Former Third Elementary School, Nakanojo, Gunma’ Installation
An abandoned classroom in the twilight, only fragments of memory light it up. A group of hanging light bulbs contains pieces of an old photograph of The Former Daisan Elementary School. The audience affects flicking light in the bulbs, through the building. Our sight is shut off forcibly by the blink; we can hardly imagine the whole image. If once we find where the photograph is taken from, we also find out a one of the turning points, that are looking / expose, taking a photograph / be photographed and past / now.
Every information media come with the receiver’s interpretations and misunderstandings. While accepting the interpretations, we are possible to keep distance from the subjective view. I intended to make the sight of the installation let us be shaken and shaken back between abstract world and reality. I created a possible space that generates such an endless dialogue. Various directly‐opposed ideas in this artwork: time and space, system and human and architecture, similarities between light bulb and eyeball, positional relation between audience and photographer, continuity or discontinuity between inside and outside.
Technical cooperator: Yamanotesen gadgets makers
‘Dark Matters’ Performance by Dominique Baron Bonarjee