[TOKYO]中之条ビエンナーレ・プレビュー展/Nakanojo Biennale, Preview Show at Shibuya

展示のお知らせです。西武渋谷店 B館8階のオルタナティブスペースにて電球都市を展示いたします。
今回は、鈴木のぞみさんとの2人展となっております。2人とも日用品や記憶、表象といった要素を取り入れながらも、作品はそれぞれのバックグラウンドが響き合う面白い展示になったと思います。
会期は短いですが、とてもアクセスのよい会場です。この機会にぜひご高覧ください。


展覧会期|2017年8月19日(土)~27日(日)
開館時間|10:00~21:00(23日、日・祝休日は20:00まで)
会  場|西武渋谷店 B館8階 オルタナティブスペース(map
観 覧 料|無料

公式サイト|https://www.sogo-seibu.jp/shibuya/

参加作家|鈴木のぞみ、村上郁


中之条ビエンナーレは2007年に始まり、2017年で第6回目となる芸術祭です。
温泉街や木造校舎など町内各所で国内外から集まったアーティストによるアート展示、演劇、身体表現などのパフォーマンス、ワークショップ、マルシェなどを開催いたします。
西武渋谷店ではそのプレイベントとして、中之条ビエンナーレ2017出品作家の中から2名をセレクトしてご紹介いたします。
ぜひご高覧いただき、中之条ビエンナーレ2017にも足をお運びいただければ幸いです。

[GUNMA]中之条ビエンナーレ2017/NAKANOJO BIENNALE 2017

中之条ビエンナーレに参加いたします。


展覧会期|2017年9月9日(土)~10月9日(日)
開館時間|9:30~17:00(無休)
会  場|群馬県中之条町 町内各所(アクセス
観 覧 料|チケット購入はこちらから

公式サイト|http://nakanojo-biennale.com/

出展会場|旧廣盛酒蔵、伊参スタジオ


今回は、旧廣盛酒蔵と伊参スタジオの2カ所に出品いたします。
また、ショップにて身につけられるサイズの電球都市を販売いたします。

[GUNMA]中之条ビエンナーレ2017 Prelude/Nakanojo Biennale 2017 Prelude

5月3日から7日まで、群馬県中之条町にあります旧廣盛酒造にて、今年の中之条ビエンナーレのプレイベントとなる展示に参加させていただきます。


展覧会期|2017年5月3日(水)〜7日(日)
開館時間|10:00〜17:00
会  場|展示会場 / 旧廣盛酒造(群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町909-16)GoogleMap
展示・パフォーマンス会場 / tsumuji(群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町938)GoogleMap
観 覧 料|無料

公式サイト|http://nakanojo-biennale.com/news/2017prelude

参加作家|佐野彩夏 Ayaka Sano・清水裕貴 Yuki Shimizu・高天原プロジェクト TAKAMAGAHARA Project・福島陽子 Yoko Fukushima・堀越達人 Tatsuhito Horikoshi・光主あゆみ Ayumi Mitsunushi・三好由起 Yuki Miyoshi・村上郁 Kaoru Murakami・山口貴子 Takako Yamaguchi・山田悠 Haruka Yamada・MAU (榎本多賀/苫野美亜/松岡大)・Ting Chaong Wen・yukaotani

パフォーマンス|5月3日13:00〜 アーティストグループMAUによるパフォーマンス


5月3日から7日まで旧廣盛酒造/tsumujiにて13名のアーティストによる5日間限定 <観覧無料>の中之条ビエンナーレ2017プレリュード展を開催。5月3日13時からはtsumujiにてアーティストグループMAUのパフォーマンスをおこないます。

《最新情報はFacebookイベントページにて更新中!》
https://www.facebook.com/events/1235533979900529/

《お問い合わせ》
中之条ビエンナーレ実行委員会事務局(イサマムラ内)
〒377-0432 群馬県吾妻郡中之条町五反田3534-4
TEL 0279-75-3320(受付時間 平日9:00-17:00)
biennale@town.nakanojo.gunma.jp

[TOKYO]光る知覚/Touching the Light

アキバタマビ 21にて行われるグループ展に参加いたします。
2014年ごろから光を素材とする作家の展示を構想しており、作家・会場選定から始めて手探りで展示の企画を進めて参りましたが、たくさんの方のご協力を得て、ようやく開催できる運びとなりました。ご高覧ください。


展覧会期|2017年4月29日(土)~6月4日(日)
開館時間|12:00~19:00(金・土は20:00まで)
会  場|アキバタマビ 21(Website
東京都千代田区外神田6-11-14 3331Arts chiyoda 2F 201,202
休 館 日|火
観 覧 料|無料

公式サイト|http://hikaruchikaku.com

参加作家|鈴木泰人、星田大輔、村上郁、渡辺望


オープニングパーティ|4月29日(土祝)17:00〜
株式会社灯工舎の灯工頭で美術照明家・光文化研究家の藤原工さんをお迎えして、クロストークを行います。

クロージングパーティ|6月3日(土)16:00〜
参加作家のグループとスペシャルゲストをお迎えして、今夜かぎりの特別な音と光のパフォーマンスを行います。その後、神奈川芸術文化財団学芸員の中野仁詞さんと共に、クロストークを行います。

市川 平|金刺 わたる|久世 孝臣|鈴木 泰人|丸山 勝之
※内容は変更になる場合もあります。最新情報はホームページにてご確認ください。

《展示概要》

光なくして、人はものをみることができません。それゆえ、人は光を創り出し、闇を照らすことで文明を発展させてきました。私たちの身の周りには、太陽などの自然光から、ろうそくやLEDなどの人工光まで、さまざまな種類の光が存在しています。このような視覚を生み出す光は、美術においてもきわめて重要な要素として扱われてきましたが、20世紀になるとダン・フレイヴィンやジェームズ・タレル、オラファー・エリアソンなどの作品にみられるように、作品の素材としても重要な役割を担うようになりました。

光は網膜に到達すると視神経によって情報となり、脳に届くと視覚となります。また人がものをみる時には、光の明るさだけではなく、その質も知覚しています。つまり視覚とは網膜が光に触れることによって触感を得るシステムであると言えます。この触感としての光は、人の感性に直接的な影響を与え、個々人の心の内に豊かな広がりを持って立ち現れているはずです。

昨今、白熱電球などへの規制に対する関心が高まっています。20世紀末に発光効率が良い新しい光源、LEDが実用化されてから、環境問題への意識の高まりとともに、慣れ親しんだ白熱電球や蛍光灯の生産は世界的に縮小をはじめました。日本では政府がメーカーに対して自主的な生産中止を要請したことで、現在では多くの大手メーカーが家庭用白熱電球の製造を終了しています。2011年の福島原発事故後は、より緊急の課題となった省エネ対策のために一層強い働きかけがなされました。その影響が、いよいよ身の回りの光環境の変化として現れてきました。

エネルギーやそれに伴う環境問題は世界的課題のひとつです。しかし、照明のエッセンスは消費電力だけではありません。ひとつの面だけをみて照明のもつ多様な役割を奪うことは、照明による表現の可能性をも喪失させる危険性を孕んでいます。本展では、鈴木泰人、星田大輔、村上郁、渡辺望の4名のアーティストが、それぞれ異なるアプローチを通して照明の光を提示します。彼らが表す光はどのような質感を持って私たちの心に触れるのでしょうか。現代における人々と照明との関わりを見直すと同時に、美術作品としての照明のありかたについて、作品とともにトークやパフォーマンスイベントを交えて検証します。

[TOKYO]北参道オルタナティブ・ファイナル/Kita-sando Alternative Final

北参道オルタナティブの最後の展示に参加いたします。私は旧作を展示予定です。お近くにお立ち寄りの際はぜひ足をお運びください。

展覧会期|2017年4月8日(土)~5月22日(月)
開館時間|11:00~19:00
会  場|東京都渋谷区千駄ヶ谷3-1-4(map
休 館 日|火・水・木・金(土日月のみオープン)
観 覧 料|無料

公式サイト|http://project.kabata.info/

参加作家|市川 平、おかもと かおり、大槻 英世、角 文平、椛田 ちひろ、椛田 有理、桑山 彰彦、坂本 トクロウ、竹中 美幸、原田 郁、ヒグラシ ユウイチ、保坂 毅、村上 綾、村上 郁、山本 一弥、okamura yoruko

アーティスト・トーク&オープニングレセプション|4月8日(土)17:00~

主催|プロジェクト・カバタ

Scroll to top